トップ画像
  1. HOME
  2. マイクロふきん
  3. マイクロふきん機能紹介

マイクロふきん機能紹介

マイクロふきん、いったい
どこがすぐれているのか
大解剖しちゃいます!

@  洗剤がいりません!

マイクロふきんの繊維は
髪の毛の100分の1。

まさに、超極細繊維です。

通常の繊維ではふきとれない
こまかい汚れも、
この超極細繊維なら、
かんたんにふきとることができます。

しかも、この繊維は微細な角を持っており、
油汚れやガラス曇りなども、
がっつり拭取ることができます。

だから、

洗剤がいらないんです。


洗剤がいらない

ってことは、
実は、たくさんの良い点があります。

たとえば、、、

食品の近く。

小さなお子さんがふれたり
なめたりする場所。


洗剤を使うときには、
手袋をしないと
手の荒れが気になる方

マイクロふきんなら、
もっと気軽に拭きそうじができますよ。

また、

あたりまえですが、
洗剤を使っていないから、
洗剤をふきとる手間もいりません。

軽い汚れなら
乾拭きでさっと拭くだけで、

軽く湿らせて使えば、
さらにしっかり汚れを落とします。

忙しい方や、
そうじになれていない方でも、
かんたん、きれいになる
マイクロふきん。

おそうじが楽しくなるクロスです。

A  すぐれた吸水性と速乾性

マイクロファイバーは
とっても細い繊維でできています。

この繊維と繊維の間には、
これまたとっても細いすきま
いっぱいあります。

こういうすきまには、
毛細管現象というものがあって、
水を吸い込むんです。

ものすごく小さなすきまが、
ものすごくたくさんあるから、
ものすごく大きな吸水力が発生します。

この吸水力、
綿の3〜5倍っていわれています。

単に、たくさん水を吸うだけじゃなくて

水を吸う速さも、
綿の3倍程度です。


だから、

ふきとりのパワーが違うんです。
水のあとがのこりにくいんです。

しかも、

マイクロふきんは業務用
しっかりした厚手タイプです。

吸水力も、さらに強いんです。

吸水がいい分、
乾くのが遅いだろうって?

>よくぞ聞いてくれました。

吸い込まれた水は、
毛細管現象によって、
すばやく布全体にひろがります。

マイクロファイバーは、
細かいすきまに水を吸収しますが、
繊維そのものは水分を吸収しません。

布全体に広がった水分は、
どんどん乾いていきます。

梅雨の時期でも、
すぐに乾きます。

だから、カビが生えたり
バクテリアが繁殖したりしにくいんです。

だから

お手入れもらくちんです。



⇒こちらもご覧ください。

新商品紹介

リフレッシュ クリアー

商品の説明を詳しくしております。

各商品のご説明は、詳細をクリックしてください。

除菌&消臭

お部屋を全てキレイにそして、消臭をいたします。

プロのスタッフが全て除菌及び消臭を行います。

お気軽にお問い合わせください。

ウルトラQ-128

新時代の「洗浄・除菌・消臭」洗浄剤

お気軽にお問い合わせください。

スパタオル

ホッとするやわらかさ。
おどろきの吸水性。
お肌にやさしいタオルです。

スパタオルの特徴

【動画】いっちーさん、スパタオルを語る


マイクロふきん

かんたん、きれいで、
お掃除が楽しくなる
業務用のクロスです。



お問い合わせはこちら042-535-8338